カメ卓ブログ

日々の出来事を書いています。

2023年インターハイのこと

ここ数年仕事が忙しく、ゆっくり卓球を追いかけることができませんでした。

今年の夏に行われたインターハイは久々に楽しませてもらいました。

まあ本戦までは見に行けず、県予選までの観戦でしたが(笑)

今回卓球王国を読んでいて、用具でとても気になることがあったので、まとめてみました。

 

インターハイベスト8入賞者用具

【男子】

1位 三木 ビスカリア-FL ディグニクス05 ディグニクス05

2位 萩原 ビスカリア-FL ディグニクス05 ディグニクス80

3位 芝 レボルディアCNF-FL ディグニクス05 ディグニクス05

3位 坂井 ビスカリア-FL ディグニクス05 ディグニクス05

ベスト8 北村 樊振東CNF-FL ディグニクス05 ディグニクス09C

ベスト8 小野 インナーフォースレイヤーALC-FL ディグニクス05 ディグニクス09C

ベスト8 中村 張継科ZLC-FL ディグニクス05 ディグニクス80

ベスト8 木方 樊振東ALC-FL ディグニクス05 ディグニクス05

【女子】

1位 青木 ビスカリア-FL ディグニクス09C ディグニクス80

2位 栗山 フォティのパフォーマンス-FL エボリューションMX-D ハイブリッドMK

3位 上沢 ファイヤーフォールVC-FL ディグニクス09C モリストSP 

3位 田 カーボネード45-FL キョウヒョウ3 キョウヒョウ3 

ベスト8 遊佐 張本智和インナーフォースZLC-FL V>22ダブルエキストラ V>22ダブルエキストラ

ベスト8 坂崎 36.5ALXi-FL オメガⅦツアーi48 オメガⅦツアーi48

ベスト8 原 剛力-FL トリプルエキストラ ピンプルミニ

ベスト8 面手 インナーフォースレイヤーZLC-FL テナジー05 テナジー05

 

参考:卓球王国2023年11月号

 

なんと全員シェークのフレア!男子は全員バタフライ特殊素材+ディグニクスのみ!

全日本の時も少し気になっていたのですが、高校生以下はこれほど1つの傾向になっていることに驚きました。

ここから考えられるのは勝てる用具というものが存在するという事なのかもしれません。

テナジーが発売された後も似たような傾向になっていた記憶がありますが、ここまで偏っていなかった気がします。

 

確かにバタフライの製品は完成度が高く、性能が高いともいますが。ただ個人的には1色になっていくことに面白さを感じなくなってしまうので、STを使う選手やバタフライ以外の用具を使う男子選手の活躍&登場を期待してます!